プライベートで、奥日光高原ホテルに行ってきました。
わたしは、GWや夏休みなど、休日はしっかりお休みして旅行しています。 ふだんは土日も休めずに、缶詰めになっていることが多いので、そこだけは周囲の方々に無理をいってわがまましております。 今回は、その旅行で、宿泊したホテル […]
もっと読む →未来の素敵なニッポンへ
わたしは、GWや夏休みなど、休日はしっかりお休みして旅行しています。 ふだんは土日も休めずに、缶詰めになっていることが多いので、そこだけは周囲の方々に無理をいってわがまましております。 今回は、その旅行で、宿泊したホテル […]
もっと読む →今週は、インディーズ文庫(TM)C・HIMEレーベルから初出版という弊社としては記念すべき時期をむかえ、大盛り上がり。さて、そんな中もお仕事は着々と進行し、相鉄沿線の駅ラックには『駅からさんぽ&沿線グルメ』が無事並んだ。 […]
もっと読む →観光業界のクライアントも多いわたしにとって、風評被害は非常に気になるところ。北関東までは気軽に見に行けるものの、東北エリアはじっくり見聞する時間がないままになっていたので、GWはその実情見聞も予て、6年生の甥っ子を連れて […]
もっと読む →弊社で作成した『小さな旅・春号・日光埼玉版』の発行は、震災のため、印刷段階で止まっていた。制作段階で、現地のお店や施設には、いろいろなお願い事ばかりをしておきながら、誠に失礼な状態が続き、ご迷惑をおかけしておりました。「 […]
もっと読む →日光から中禅寺湖へ向かったら、いろは坂の途中の明智平でロープウエイに乗って天空へ上ってみよう。そこには行ってみた人しかわからない、なんとも美しい絶景が待っているのだ。山々に囲まれた谷底に中禅寺湖を見下ろし、正面には華厳の […]
もっと読む →弊社で制作している「栃木・埼玉エリア 小さな旅」の冬号が完成して、JR駅のラックに並んでいます。 私が日光へはじめて行ったのは、小学校の修学旅行。その後、友人と、それから家族と。 小学生の時は眠り猫と三猿、いろは坂くらい […]
もっと読む →フォーラム・イン・すみだ2010とは、墨田区の現在を象徴する「ものづくり・IT発信・環境・自転車まちづくり・すみだの観光これから」といったキーワードにより、セレクトされたパネラーのディスカッションを見聞し、さらにテーマ別 […]
もっと読む →