取材で出会った日光エリアの輝き。

弊社で制作している「栃木・埼玉エリア 小さな旅」の冬号が完成して、JR駅のラックに並んでいます。

私が日光へはじめて行ったのは、小学校の修学旅行。その後、友人と、それから家族と。

小学生の時は眠り猫と三猿、いろは坂くらいしか、よくわからなかったなぁ。大人になって出かけてみて、その凄さがようやくわかって興味をもっているところに、この仕事がはじまった。

しかし、実際、仕事で行ってみると、その広大さ、緻密さ、やさしさ、あったかさ、ルーツ・・・、さまざまなものに触れることになり、何度行っても、楽しみは尽きない。とにかく、日光駅周辺から日光山内、田母沢御用邸とゆっくり歩いて見られるのが素敵です。どうしてもこの日光通ぶりを母に解説したくて、今年の3月下旬に母とふたりでのんびりと出かけました。

あんなに仕事で年中行っていても、プライベートでまた行きたくなる。

やっぱりいいところなんですよ。

日光に行ったら、水羊羮か、羊羹を。すごくおいしいです。ちょっとびっくりするかも!でも、ただいただくだけではなく、その歴史をしっかり把握して召し上がっていただけるといいなぁ。日光には羊羹やお酒、志そまきとうがらしなど、献上品としての歴史も古い名品がたくさんある。小さな旅では今市の地酒も紹介しているが、日光は水がよいので、酒がいいのもわかる。酒蔵には水が引き込んであるし、町のあちこちに、名水スポットが点在している。

私は母と金谷ホテルに泊めていただいたが、その他にもいいホテルや旅館はたくさんある。最近取材させていただいたのは、レークサイドホテルだ。

こちらのフレンチは毎日食べても飽きないのではと思える感じ。それから、にごり湯の白濁とした温泉は素晴らしかった。ここは歴史あるホテルで、昔の写真が額にかかっているのだが、これがレトロな雰囲気を出していて時の流れを忘れさせてくれる。

ここで、取材方法について簡単に触れておこう。

(1)人でも、場所でも、なんでもそうですが、対象物がマイブームになること。

(2)取材させていただく人の好きなものを好きになって、話が脱線できるくらい話題があること。

(3)楽しく進行できること。そうすれば、同行するスタッフも楽しい仕事になる筈。

(4)それからシナリオを読みながらの取材はしないこと。方向性は頭に入れておきましょう。

cnobu
  • cnobu
  • ルラックのクリエイティブmission blog 著者の 株式会社ルラック 代表取締役 紀中しのぶ です。
    どんどん大きな社会問題が浮上していく中で、クリエイター集団の「私たちにできること」をアイディアとして考えていく「仕事のアイディア」では、いくつかのビジネスプランニングが生まれています。デザイン力・企画力・技術力・長年培ってきたノウハウを、この小さい会社の経営者が全ての方に向けて公開していきます。
    「 しのぶ奇譚」では、私自身の体験談を記載していきます。七転八倒しながらアップダウンの大きな人生を歩んできました。この生き方が、誰かのヒントになったり、怖い体験では、ハラハラしたりと、少しでもサイトを楽しんでいただけたらと思っています。
    未来の素敵なニッポンへ、私たちと一緒に一緒に向かいましょう。