cnobu
ルラックのクリエイティブmission blog 著者の 株式会社ルラック 代表取締役 紀中しのぶ です。どんどん大きな社会問題が浮上していく中で、クリエイター集団の「私たちにできること」をアイディアとして考えていく「仕事のアイディア」では、いくつかのビジネスプランニングが生まれています。デザイン力・企画力・技術力・長年培ってきたノウハウを、この小さい会社の経営者が全ての方に向けて公開していきます。「 しのぶ奇譚」では、私自身の体験談を記載していきます。七転八倒しながらアップダウンの大きな人生を歩んできました。この生き方が、誰かのヒントになったり、怖い体験では、ハラハラしたりと、少しでもサイトを楽しんでいただけたらと思っています。未来の素敵なニッポンへ、私たちと一緒に一緒に向かいましょう。
叔母をみとる215月2020
ふみ子が嫁いで間もない頃のこと。ふみ子が姑の言いつけで買い物に出かけている間に、店に常連客が血相を変えて飛び込んできた。 「今、川に釣りに行っていたんだが、その釣り場で、ふみ子の父親という人に出会ったんだ」と、その常連客は、初老の釣り人にふみ子の暮らしぶりを聞かれたそうだ。 だいぶ気にかけているよう…
叔母をみとる195月2020
2005年3月14日 父の葬儀は、親族はもとより、町内の方々や父の友人、私たち夫婦の友人・仕事仲間、クライアントまで来てくれて、しめやかに、そして賑やかにとり行われた。とてもいい葬儀だったと、しっかり覚えているのだが・・・。 父親っ子だった私は、父が家内で亡くなったため警察の検視もあり、只々阿呆のよ…
叔母をみとる125月2020
2005年の秋から冬は、とても忙しかった。お正月に旅行に行ったあとは、仕事に追われていた。 その日、久しぶりに父と私たち夫婦の3人で出かける約束をしていた。弊社に正規で勤務することになったデザイナーの女の子の卒業制作展を見にいくのだ。 場所は私の母校だ。 父は私の時も見に来てくれた。今回はアルバイト…
新型コロナ125月2020
政府のPCR検査は進まない。きっと今後も国民全員検査にはならない。 全員検査を繰り返していくことで、安全な社会が築けるが、それはしないだろう。 だったら・・・ 民間のPCR検査機関や全国の大学が、普通に有料で始めたらいいと思う。検査を受けた人は、「◯年◯月◯日 感染者とは認められません」というナンバ…
新型コロナ115月2020
緊急事態宣言延長の1ヶ月で必ず解除させるためにやるべきこと でも記載したが、無症状感染者を含めた感染リスクを防げなければ、また2週間後には感染が拡大するだろう。 安心して経済活動を取り戻していくためには ・通いも含めた高齢者施設等で働く人(フランスでは死者の38%が高齢者施設等) ・医療関係者(院内…
叔母をみとる85月2020
数年ぶりに叔母に合うが・・・ 子どものいない叔母をみとるということ。 1、ふみ子が訪ねて来る! 「おい、ふみ子が来るってよ!」受話器を置きながら、父が目を大きくして嬉しそうに、私たち家族みんなの方を向いて叫んだ。 ふみ子は父の妹で、長男の父を筆頭にした7人兄弟の2番目。要は長女である。その7人のうち…
新型コロナ45月2020
緊急事態宣言が発動された時点で、解除していくことの方が難しい。解除された場合にすべきこととして、以下4つの対策を掲載した。 その中のレストランの個室やパテーション案が先に解除された韓国では、すでに採用されている。左右のお客さん同士の接触・飛沫を避けるために、透明のパテーションで仕切っている。 日本は…
叔母をみとる15月2020
書き進めるにあたって 父の妹である私の叔母夫婦には子供がなかった。この夫婦は40歳になってから結婚した再婚夫婦で、その前にも後にもふたりには子どもがなかった。 叔父はある商家の二代目で、父親が亡くなってからこの店を継ぎ、母親と商いをしているところに叔母が嫁いだ形であったが、姑にも可愛がられ、幸せそう…
新型コロナ15月2020
「リモートワークで一番大切なこと!」のところで「コロナの収束は秋までかかると考えて!」コロナによるリモートワーク体制は、東京等では5月には解除されるかもしれない!でも普通にみんなが動き出してしまえば、また第2波が来る。いくつかの波を乗り越えて、本当に収束するには秋までかかる可能せはある。もっと言えば…
デザイン制作304月2020
*写真はzoomの資料です。 前回、地球が納得する未来について、いくつか項目をあげておいたので、一つずつ考えてみようと思う。 一つ目は、リモートワークが日常なら、必要な時だけ通勤。満員電車がなくなる 日本でリモートワークが進まない、心理的遡上 個人的な意見をしっかり主張できる国民性があるアメリカ、カ…